GUNMA INNOVATION AWARD

ファイナリスト紹介

ビジネスプラン部門

これから起業を目指す人達のビジネスプラン、
または既存事業とは別に新たなビジネスを計画している、いわゆる第二創業のプラン。

高校生の部

伊勢崎商業高校 3年
櫻井 俊輔

高齢者のための通信制学習塾
高齢者限定の通信制学習塾を提案。高齢者の潜在的な知的好奇心に着目し、市場ニーズを見出した。インターネットを利用して、自宅で学習できる通信制とすることで、高齢者の身体的な負担をなくす。学習速度を気にせずリラックスして学習でき、利用者同士が交流できる利点も。「高齢者にこそIT技術の恩恵を」

利根実業高校食品文化コース3年
芝崎 春花

フルーツのリサイクル
〜新食感!?はるかのアイス春巻きは
いかがですか?〜
家族が果樹園経営。流通しない果物を「もったいないフルーツ」とし、活用提案した。もったいないフルーツはジャムやジュースに加工されることが多いが、利益率が低い上、マンネリ化を懸念。「アイス春巻き」を開発した。収穫時期に合わせて中身を変えることによるリピート効果と、季節限定による期待感を重視。「群馬の新たな観光資源に育てたい」と強調した。

伊勢崎工業高校電子機械科3年
島 未祐

「コミュニケーションヘルパー」
で絆繋ぐ地域共生イノベーション
健常者と、障害者・高齢者との助け合いのための「コミュニケーションヘルパー」を紹介。助けてくれる人を探すアプリと、困った人への対応方法を学ぶ用アプリ、アプリ利用者がポイントをためる「GCパスポート」で構成する。「高齢化社会では日ごろの助け合いが求められる。アプリをきっかけに助け合いが当たり前の未来にしていきたい」
高齢者限定の通信制学習塾を提案。高齢者の潜在的な知的好奇心に着目し、市場ニーズを見出した。インターネットを利用して、自宅で学習できる通信制とすることで、高齢者の身体的な負担をなくす。学習速度を気にせずリラックスして学習でき、利用者同士が交流できる利点も。「高齢者にこそIT技術の恩恵を」
家族が果樹園経営。流通しない果物を「もったいないフルーツ」とし、活用提案した。もったいないフルーツはジャムやジュースに加工されることが多いが、利益率が低い上、マンネリ化を懸念。「アイス春巻き」を開発した。収穫時期に合わせて中身を変えることによるリピート効果と、季節限定による期待感を重視。「群馬の新たな観光資源に育てたい」と強調した。
健常者と、障害者・高齢者との助け合いのための「コミュニケーションヘルパー」を紹介。助けてくれる人を探すアプリと、困った人への対応方法を学ぶ用アプリ、アプリ利用者がポイントをためる「GCパスポート」で構成する。「高齢化社会では日ごろの助け合いが求められる。アプリをきっかけに助け合いが当たり前の未来にしていきたい」

勢多農林高校植物バイオ研究部
諏訪 泰永、登坂 俊行

高山村「リンドウ」
産地強化に向けて
リンドウによる地域振興を目指していた高山村の生産者の求めに応じ、2010年にリンドウ研究に着手。培養が困難とされる彼岸用品種の種苗登録出願を実現したほか、促成栽培技術も確立したことで、村の栽培面積は急増した。輸出にも意欲を示し「プランは中山間地域の農業振興のモデルになる」とアピール。

大泉高校バイオテクノロジー科 3年
帆足 郁美、石田 颯馬

消費期限切れ豆腐を利用した
きのこ栽培
豆腐の処分品を「可能性を秘めた資源」と位置付け、シイタケ菌床栽培への利用を考えた。豆腐は菌糸への栄養分と水分の供給源になると仮説を立て実験。おがくずによくなじんで作業性が向上するとともに、その柔らかさから子実体形成も良好だった。「絹ごしキノコ」としてのブランド化を提案。「持続可能な社会のモデルになる」と訴えた。

前橋商業高校3年8組有志1班
江崎 恒成、斎藤 好輝、櫻井 崚、佐藤 舞季、田中 諒

Piece & Peace 日本を元気に
!!
可動式店舗の全国展開
起業家支援と地域活性化を狙い、可動式店舗を提案した。組み立て式にすることで資材の運搬費を抑え、機動性と可動性を強みに「候補地、人材、アイデアを一体として地方に売り込む」。利用は中心市街地の空き地などを想定。起業希望者の「スモールモール」の全国展開を促す。「日本の再活性化につながる」と力を込めた。
リンドウによる地域振興を目指していた高山村の生産者の求めに応じ、2010年にリンドウ研究に着手。培養が困難とされる彼岸用品種の種苗登録出願を実現したほか、促成栽培技術も確立したことで、村の栽培面積は急増した。輸出にも意欲を示し「プランは中山間地域の農業振興のモデルになる」とアピール。
豆腐の処分品を「可能性を秘めた資源」と位置付け、シイタケ菌床栽培への利用を考えた。豆腐は菌糸への栄養分と水分の供給源になると仮説を立て実験。おがくずによくなじんで作業性が向上するとともに、その柔らかさから子実体形成も良好だった。「絹ごしキノコ」としてのブランド化を提案。「持続可能な社会のモデルになる」と訴えた。
起業家支援と地域活性化を狙い、可動式店舗を提案した。組み立て式にすることで資材の運搬費を抑え、機動性と可動性を強みに「候補地、人材、アイデアを一体として地方に売り込む」。利用は中心市街地の空き地などを想定。起業希望者の「スモールモール」の全国展開を促す。「日本の再活性化につながる」と力を込めた。

大学生の部

共愛学園前橋国際大学3年
伊藤 浩士、岡島 美咲、藤生 龍希

シャッター街を再生させる若者文化発信基地
「オリオン座」
空き店舗を活用して映画街を生み出すビジネスを提案した。空き店舗一軒一軒をシネコンのスクリーンに見立てて作品を上映。映画というコンテンツで若者を呼び込み、学生の力で再生を目指す。プランは前橋市千代田町のオリオン通りをモデルに立案。ビジネスモデルを衰退に苦しむ全国の商店街に広げる夢を語り「若者の地元愛を取り戻す」と力強く述べた。

群馬県立女子大学社会デザイン論ゼミ3年
佐藤 瑞穂、青柳 光希

セルフキッチンDanbe.
多くの野菜が規格外として廃棄される実情に着目。県内の規格外野菜を使い、学生ら若者が自ら調理できるレストラン「セルフキッチン」を提案した。希薄になりがちな若者同士の結び付きを強めることも目指す。立地は高崎駅から徒歩圏内のビル内を想定。「規格外野菜を救う取り組みを、野菜王国群馬から広げたい」
空き店舗を活用して映画街を生み出すビジネスを提案した。空き店舗一軒一軒をシネコンのスクリーンに見立てて作品を上映。映画というコンテンツで若者を呼び込み、学生の力で再生を目指す。プランは前橋市千代田町のオリオン通りをモデルに立案。ビジネスモデルを衰退に苦しむ全国の商店街に広げる夢を語り「若者の地元愛を取り戻す」と力強く述べた。
多くの野菜が規格外として廃棄される実情に着目。県内の規格外野菜を使い、学生ら若者が自ら調理できるレストラン「セルフキッチン」を提案した。希薄になりがちな若者同士の結び付きを強めることも目指す。立地は高崎駅から徒歩圏内のビル内を想定。「規格外野菜を救う取り組みを、野菜王国群馬から広げたい」

一般の部

株式会社小淵警備保障
小淵 豊太郎

安心を繋ぐひと。
そして介護を変えていく。
〜コネクトワーカー〜
施設に入居する高齢者とその家族をつなぐ「コネクトワーカー」の創出を提案した。会社から老人ホームなどへコネクトワーカーを派遣し、スマートフォンのテレビ電話、面会、手紙など、状況に応じた手段で高齢者と家族のつながりをコーディネートする。「家族とのつながりが利用者の安心感を生む。事業立ち上げに向けて頑張りたい」

O2Oapparel
木島 広

「手芸版レシピサイト」
倉庫に眠る生地の在庫が
笑顔を広げる!
手芸・洋裁は若者や高齢者の趣味として、安定的な規模の市場があることをまず説明。繊維関係企業の倉庫に眠る在庫を一般消費者に届けようと、自身で運営している洋服のパターンレシピ無料ダウンロードサイトを活用し、アウトレット生地を販売することを提案した。「倉庫に眠る生地の在庫が笑顔を広げる!」

医療法人社団日高会 日高病院 医師
原田 文子

桑のチカラで街興し県興し
群馬県民総アンチエイジング計画
元気に長生きしよう!!!
桑の葉に糖の吸収を抑えて、食後に上がる血糖値の上昇をゆるやかにする成分が含まれていることに着目。桑茶のほか、桑の葉パウダーを使った菓子やパスタなど活用法を考え、糖尿病をはじめとする生活習慣病などの予防に桑を役立てることを目指す。「桑の効果を実証し、糖尿病の増加問題をなんとかしたい」
施設に入居する高齢者とその家族をつなぐ「コネクトワーカー」の創出を提案した。会社から老人ホームなどへコネクトワーカーを派遣し、スマートフォンのテレビ電話、面会、手紙など、状況に応じた手段で高齢者と家族のつながりをコーディネートする。「家族とのつながりが利用者の安心感を生む。事業立ち上げに向けて頑張りたい」
手芸・洋裁は若者や高齢者の趣味として、安定的な規模の市場があることをまず説明。繊維関係企業の倉庫に眠る在庫を一般消費者に届けようと、自身で運営している洋服のパターンレシピ無料ダウンロードサイトを活用し、アウトレット生地を販売することを提案した。「倉庫に眠る生地の在庫が笑顔を広げる!」
桑の葉に糖の吸収を抑えて、食後に上がる血糖値の上昇をゆるやかにする成分が含まれていることに着目。桑茶のほか、桑の葉パウダーを使った菓子やパスタなど活用法を考え、糖尿病をはじめとする生活習慣病などの予防に桑を役立てることを目指す。「桑の効果を実証し、糖尿病の増加問題をなんとかしたい」

スタートアップ部門

生まれたての起業家で創業から5年未満の起業家を対象に、独自の新商品や新サービスの開発、
または製造や流通などのプロセスで革新的な手法を開発し、発展している事業の実例。

日本赤十字社青森県支部受託
青森県立はまなす医療療育センター
石北 直之

世界最小・最軽量!
空気の力で動く人工呼吸器で
群馬から世界を変える!!
小型で電子部品を使用しない簡易人工呼吸器を開発した。電気がなかったり、水にぬれる恐れのある場所で利用できる。吸入麻酔器の部品に転用すれば、持ち運び可能で安価な麻酔システムを作れる可能性も。米航空宇宙局(NASA)に人工呼吸器をPR、3Dプリンターを使って宇宙でものを製作する実験の対象に採用された。

株式会社赤城深山ファーム
高井 雄基

農業における6次産業化及び
そばの専作経営
渋川市赤城町の赤城山麓でソバを栽培する農業生産法人に勤務。耕作放棄地を積極的に借り受け、里山の再生に貢献している。耕作地は夏ソバ70ヘクタール、秋ソバ85ヘクタールは延べ面積で東京ドーム33個分。ソバ殻と鶏ふんを肥料に使い、無農薬栽培にもこだわる。そば粉は17都府県のそば店に販売。

株式会社C&T
瀧澤 清美

多言語通訳支援サービス
医療現場の言葉の壁を低くする仕組みを開発した。多言語に対応した緊急通報・通訳アプリの普及、医療通訳コールセンターの運用、医療通訳者の育成セミナーの開催が3本柱。医療通訳者はすでに国内や台湾の総合病院などで育成中。東京五輪決定で訪日外国人の増加が見込まれ、ビジネスチャンスは広がるとみる。
小型で電子部品を使用しない簡易人工呼吸器を開発した。電気がなかったり、水にぬれる恐れのある場所で利用できる。吸入麻酔器の部品に転用すれば、持ち運び可能で安価な麻酔システムを作れる可能性も。米航空宇宙局(NASA)に人工呼吸器をPR、3Dプリンターを使って宇宙でものを製作する実験の対象に採用された。
渋川市赤城町の赤城山麓でソバを栽培する農業生産法人に勤務。耕作放棄地を積極的に借り受け、里山の再生に貢献している。耕作地は夏ソバ70ヘクタール、秋ソバ85ヘクタールは延べ面積で東京ドーム33個分。ソバ殻と鶏ふんを肥料に使い、無農薬栽培にもこだわる。そば粉は17都府県のそば店に販売。
医療現場の言葉の壁を低くする仕組みを開発した。多言語に対応した緊急通報・通訳アプリの普及、医療通訳コールセンターの運用、医療通訳者の育成セミナーの開催が3本柱。医療通訳者はすでに国内や台湾の総合病院などで育成中。東京五輪決定で訪日外国人の増加が見込まれ、ビジネスチャンスは広がるとみる。

イノベーション部門

創業5年以上でイノベーションにより事業発展を成している事業実例。
新製品、新サービスで顕著な成長を遂げている事業や、既存のプロセスを革新しビジネスを発展させている事業。
または、本業とは別に新規事業を立ち上げ稼働させている事業の実例。

有限会社BMZ
高橋 毅

群馬発、機能性インソールで
世界一をめざす
足裏の土踏まずのばねが持つ力に着目した高機能の中敷きを普及させ、健康やスポーツ選手の記録向上を支える事業を発表した。土踏まずのばねの機能が低下すると、体に痛みが生じたり、姿勢が悪くなるなど、健康に悪影響が出ると指摘。「市場シェアの5%、400万足の供給を目指す」と意気込みを語った。

株式会社伝統デザイン工房
高橋 万太郎

職人醤油
〜全国の醤油を100mlサイズで統一〜
提携したしょうゆメーカーの製品を100mlの小瓶に詰め、「職人醤油」の名称で販売する。消費者がさまざまなしょうゆを味わい、好みを見つけたり、食卓で使い分けたりすることを提案する。直営店舗のほか、インターネットで販売。ギフト向けの引き合いもある。他の調味料への展開を視野に入れ、規模拡大を目指す。

株式会社アドバンティク・レヒュース
堀切 勇真

「心」の経営
〜幸福総和No.1企業を創る〜
従業員の幸せを追求することで社業の発展と安定を実現する〝心の経営〟を実践する。会社の存在意義を「社員とその家族を幸せにするため」として人件費比率を上げ、労働分配率はピーク時に75%に。社員の持ち株は全株式の3分の1超。休日や賞与の充実、再雇用制度の早期導入など働きやすい環境作りに注力。業績も上がっている。
足裏の土踏まずのばねが持つ力に着目した高機能の中敷きを普及させ、健康やスポーツ選手の記録向上を支える事業を発表した。土踏まずのばねの機能が低下すると、体に痛みが生じたり、姿勢が悪くなるなど、健康に悪影響が出ると指摘。「市場シェアの5%、400万足の供給を目指す」と意気込みを語った。
提携したしょうゆメーカーの製品を100mlの小瓶に詰め、「職人醤油」の名称で販売する。消費者がさまざまなしょうゆを味わい、好みを見つけたり、食卓で使い分けたりすることを提案する。直営店舗のほか、インターネットで販売。ギフト向けの引き合いもある。他の調味料への展開を視野に入れ、規模拡大を目指す。
従業員の幸せを追求することで社業の発展と安定を実現する〝心の経営〟を実践する。会社の存在意義を「社員とその家族を幸せにするため」として人件費比率を上げ、労働分配率はピーク時に75%に。社員の持ち株は全株式の3分の1超。休日や賞与の充実、再雇用制度の早期導入など働きやすい環境作りに注力。業績も上がっている。